歯ブラシと水気

投稿日:2021年6月4日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは!

埼玉県羽生市にあります木村歯科医院の三田です。

そろそろ梅雨に入りそうなお天気が続いてますね。

今日は歯ブラシの保存方法についてお話したいと思います。

 

皆さんは使っている歯ブラシをどこに保管していますか?

洗面所の扉の中ですか?

浴室の中ですか?

 

実は風通しの悪い所や水分の多い所に置いていると歯ブラシについている雑菌が増えてしまうのです。

ですが、歯ブラシを丁寧に洗ったとしてもその細菌を全部なくすのは無理です。
大切なことは、歯ブラシについた細菌が増殖しないようにすることです。

 

では、どのような方法が菌を増やしてしまうのでしょうか>

・歯ブラシにキャップをしている

・溜めた水で洗っている

・水中に保管している

・他人の歯ブラシと一緒に保管をしている

・ユニットバスに保管している

・何か月も交換していない

などです。 当てはまりますでしょうか。

 

では、どのような方法で保管したほうが良いか紹介致しますね!

・しっかり洗う強めの流水で、しっかりブラシ部分を指で動かしながらとにかくよく洗いましょう。
・歯ブラシの水気をよく切る歯ブラシを丁寧に洗ったあと、水をよく切りましょう。
・乾燥させ、風通しの良い場所に保管キャップなどはせずに、湿気の少ない風通しの良い場所に保管しましょう。

・早く乾燥させるために清潔なティッシュなどで拭いておくとよりいいです。
・ブラシ部分を上にしてブラシの部分を上にしておくと、水分は下に落ちますのでより早く乾きます。
・個別に保管する他人の歯ブラシとくっつかないように離して保管しましょう。

 

お口の中を綺麗にする歯ブラシを適切な方法で保管し気持ちよく歯磨きケアをしていきましょう!

 

木村歯科医院では院長によるお口の健康に関するオリエンテーションを無料で行っています。

次回の開催は

6月12日(土)15:30から

6月22日 (火) 15:00から

となっております。

参加希望の方は木村歯科医院(048-561-0808)又はスタッフまでご連絡ください。

皆様のご参加お待ちしております!