歯がしみる原因

投稿日:2023年11月10日

カテゴリ:スタッフブログ

埼玉県羽生市にある木村歯科医院の山野です。

先日、好きなアーティストのライブに行ってきました!
1年前にもライブに行ったのですが、今年も行くことができて嬉しかったです🙌🏻2023年も残りわずかになってきましたね。最後まで楽しみましょう!

さて、今回の内容は【歯がしみる原因】についてお伝えしたいと思います。

定期検診で診る患者さんから「歯がしみる」と言われることが多々あります。
歯がしみる原因としては、知覚過敏の方が多い印象です。
知覚過敏の症状としては、冷たいものを食べると一時的にキーンと歯がしみますが時間がたつと落ち着くことが多いです。

知覚過敏になりやすい原因は?
①歯肉退縮
歯茎が下がってしまい、象牙質がむき出しになっているとしみてしまいます。歯周病、過度な歯磨きの圧、加齢現象によって歯茎が下がってしまうことが多いです。

②歯が溶ける
歯は酸によって溶かされてしまいます。すっぱい食べ物や飲み物を摂取することが多い方は、エナメル質が溶けてしまい歯がしみてしまいます。

③歯ぎしり
歯ぎしりをすることによって歯が全体的に削れてしまい象牙質が見えてしまい、しみることがあります。

知覚過敏の治療法は?
①エナメル質が欠損しているところを修復する
エナメル質が剥がれ落ちてしまっているところをプラスチックの詰め物で修復して象牙質が見えないようします。

②知覚過敏用の歯磨き粉を使用する
知覚過敏用の歯磨き粉を使用することによって症状が改善、解消することがあります。まずは歯磨き粉を変えてみることをおすすめします。知覚過敏用の歯磨き粉を使い続けても効果がないこともありますので、その場合は歯医者に受診してみてください。

③歯ぎしり、食いしばり用のマウスピースを作る
就寝中の歯ぎしり、食いしばりの圧はとても強いです。寝ている時はマウスピースをつけて予防することをおすすめします。

歯がしみる方はそのままにせず治療や対策をして今以上に悪化させないように、そして少しでも何かしら症状がある時は早めの歯医者への受診をしましょう。
皆さんの歯と体が健康でいられるように全力でサポートします。何かありましたら気軽に質問してください。
定期検診でお待ちしております😊

当院では、院長による無料のオリエンテーションを毎月開催しております。
「知らなきゃ損する歯の話」など目から鱗の話が目白推しです。
次回の予定は令和5年11月11日(土)15時半〜となっております。

参加ご希望の方は 0120-255-418 までご連絡ください。

皆様のご参加、心よりお待ちしております。

さらに木村歯科医院でのインスタグラムでは今後の健康講座のスケジュールや休診日、健康について発信をしておりますので是非ご活用ください。