口呼吸・鼻呼吸

投稿日:2024年9月3日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは🐣羽生市にあります木村歯科医院の二階堂です!

最近は台風の発生で急な雷雨だったり、晴れて猛暑になったり体調管理が難しい日々ですね。
コロナ生活で生活必需品となったマスクも息苦しさを感じることが増えてきました((+_+))
普段何気なく行っている呼吸、皆さんマスクをしているとき、鼻と口 どちらで呼吸をしていますか?
マスクのせいでちょっと息苦しくて口呼吸になっていませんか?私はその傾向があったり…
今回は口呼吸と鼻呼吸についてお話したいと思います💡

◆口呼吸と鼻呼吸の違いとは?
普段、私たちが無意識のうちに行っている呼吸法には・口呼吸・鼻呼吸の2種類があります。
基本的に、哺乳類が行う正しい呼吸法は、鼻から吸って鼻から吐く『鼻呼吸』で、口呼吸を行うのは人間だけです。
犬が「ハアハア」と、口で息しているのを見たことがあるかもしれませんが、あれは『パンティング』といって、汗をかけない代わりに体温を下げようとするときに見られる行動なのです🐶
酸素はほとんど肺に送られていないそうで、正常な状態であれば、やはり鼻呼吸を行っています。

私たちが口呼吸を習得したのは、言語を発するようになった影響だといわれています。 しかし、口呼吸はあまり良い呼吸法とは言えません。通常は鼻呼吸をすることが望ましいですが、
マスクをしていると空気を吸い込む抵抗が大きくなり、「鼻呼吸」だけでは呼吸がしづらくなるために、無意識に「口呼吸」をするようになる癖がついてしまいます。

口呼吸になると、お口の中が乾燥しやすく、むし歯や歯周病のリスクが高めたり、口臭や歯並びが悪くなるなどのデメリットがあります。
さらに口呼吸は、さまざまな体の不調にも関係することが分かってきました。口呼吸で引き起こされる症状として…

〇肺炎 〇ぜんそく 〇気管支炎 〇かぜ〇 インフルエンザ 〇アトピー 〇鼻炎 〇アレルギー 〇高血圧 〇頭痛  〇肩こり〇睡眠時無呼吸症候群 〇蓄膿症  〇いびき  〇関節リウマチなど

また、ほうれい線や口元のたるみの原因になることも‼口周りの筋肉が衰えてくるため表情筋が緩み、小じわが増えたり、顔の表情に大きな悪影響を及ぼし老化を引き起こします。
口呼吸の原因は人によって様々です。子どもの頃から口呼吸が定着している場合もあれば、大人になってから口呼吸に切り替わったケースもあります。
鼻炎などの鼻に関するトラブル・歯並び・肥満などから口呼吸に至る場合もあるといわれています。

◆口呼吸から鼻呼吸への改善策は?
① 口の周りの筋トレをする
口周りの筋力を鍛えることが口呼吸を鼻呼吸に改善するのにとても大切です。特に「舌の位置」がキーポイント🗝口を閉じた状態で舌の位置はどこにありますか?
口を閉じたときに舌の位置が上あごにベタっとくっついているのが正しい位置です。
口呼吸をしている人は、舌が上あごに付いておらず、上の前歯辺りか、下の前歯に付いている可能性が高いと言われています。
舌を鍛えるのには「舌回し」や「あいうべ体操」が効果的です。
※『あいうべ体操』4つの動きをまとめて1セットとして、1日30セットくらいしましょう。声は出しても出さなくても大丈夫です!

② 口を閉じて鼻呼吸を意識する
そもそも鼻に疾患があり、鼻で呼吸ができない場合があります。アレルギー性鼻炎や蓄膿症(副鼻腔炎)、骨格性の疾患の場合、鼻の通りが悪く、口呼吸になってしまいます。
※その場合は、耳鼻科での治療が必要です。

鼻腔には、線毛や粘液で細菌やホコリをブロックする機能が備わっており、有害物質が侵入するのを防ぎます。鼻から吸った空気は、加湿され、温められるため乾燥して冷たい空気が気管へ送り込まれるのを防ぎ更に、鼻呼吸では吸った空気が鼻を通ることで、脳の温度の上昇を防ぎ、質の良い睡眠につながるとも言われています🌃

口が渇きやすい、気がつくと口が開いている!いびきがひどい!という人は、無意識のうちに口呼吸になっているのかもしれません。
最初は慣れなくて少し苦しいかもしれませんが、自分で気がついたときに意識して口を閉じて鼻呼吸にするだけで、だんだん体が鼻呼吸のリズムを覚えてくれます。

もし、ご自身で口呼吸になってしまっていると感じている場合は原因を探り、改善することが大切です。
まずは意識をするところから始めて、定期的に歯科検診を受けて重症化しないようにしましょう🦷✨

 

当院では、目から鱗の話がたくさん聴ける、院長による無料のオリエンテーションを行っております。
次回の予定は、9月14日(土)15時30分~です。参加をご希望の方は📞0120-255-418までご連絡ください。皆様のご参加、心よりお待ちしております。

さらに木村歯科医院のインスタグラムでは、今後の健康講座のスケジュールや診療日、健康について発信をしておりますので、ぜひご活用くださいませ✨

■ 他の記事を読む■