猫の背中

投稿日:2017年8月10日

カテゴリ:スタッフブログ

埼玉県羽生市にあります木村歯科医院の太田です。

しっぽまできゅっとまとめて、きれいな姿勢なねこさんが撮れましたฅ(^ω^ฅ) ニャ~ ᗦ↞◃ 

 

人が背中を丸めた姿は、まるで猫のように見えることから「猫背」というそうなのですが、猫の背中が丸まっているのには、機能的な理由があるからだそうです。

1つは、瞬発力を高めるため。獲物に飛びかかるときに、丸めた背中がバネのように働くと言われています。もう1つは、衝撃を吸収するため。猫が高いところから飛び降りて着地するときに、背中を丸めることで骨格にかかる負担を分散しているといわれています。

 

しかし、人間の猫背は体に悪影響を及ぼしてしまいますよね?

見た目のマイナスな印象だけでなく、肩こりや頭痛の原因になり、首や肩のコリは、頸椎(けいつい)を通る自律神経にも負担をかけてしまうそうです。

自律神経の働きが悪くなることで、血圧や体温、ホルモン分泌のコントロールが乱れることや、内臓の動きが低下することがあります。また、逆流性食道炎や胃腸の調子が悪い原因が猫背ということもあるようなのです!

 

このように、姿勢が悪いことが健康に影響することがわかりますが・・・

 

なんと、姿勢の悪さは歯並びにも影響してしまいます!!

背中や肩の筋肉が緊張している状態が猫背ですが、この状態が続くと、顎の筋肉や顔の筋肉にも影響を与えます。
血流が悪くなり、老廃物も排出しにくくなり、歯肉など口内の健康にも悪い影響を与えるとともに、顎のバランスが無ずれ噛み合わせがズレてしまうのです。

ただし、歯並びが悪くなる原因になるのは、猫背だけではありません。
頬杖をつく、足を組むクセ、片方の手だけにバッグを持つ、立っているときに重心が片方に偏っている、などといった姿勢も歯並びに影響を与えてしまうのです。
体のどちらかに負担をかけていると、骨盤がゆがみ、背中の筋肉に負担がかかります。
背中の筋肉に負担がかかると、肩、顎、などの筋肉に影響し、噛み合わせが悪くなってしまうのです。

 

私もついつい、猫背になってしまうことがあります(。>﹏<。)

やはり意識していないと崩れてしまうと思いますので、これからも普段から意識して正しい姿勢で過ごすように心がけていきたいと思います。

 

当院では院長による無料のお口の健康講座を毎月行っております。

次回は8月25日(金)PM18:00からと、8月26日(土)PM16:30からを予定しております。

参加を御希望の方は是非当院までご連絡ください。

皆様のご参加、心よりお待ちしております。