歯科衛生士 院内研修6回目
投稿日:2018年12月4日
カテゴリ:みんなの勉強会報告
埼玉県羽生市にある木村歯科医院の折原です。
加瀬先生をお招きしての研修も6回目になりました。
今回はプロービングです。
プロービングは私たちがいつも行っている歯周病の検査のひとつです。
基礎の部分の復習を行い、研修によりさらに技術があがりました。
プロービングって何?と思われる方がいらっしゃると思います。
↑のような先にメモリが刻んでいる器具(プローブ)を使い、
歯と歯肉のすきま<歯周ポケット>の深さや炎症の状態などを調べます。
歯周ポケットの深さにより歯周病の進行度や歯肉の炎症、出血などが分かります。
少しチクチクしますが、初診時やクリーニング時に皆さんに行っていただいています。
(炎症があると痛みを感じることがあります。)
苦手!と問診に書かれている方もいらっしゃいますが、正確な診断するためです(o˘◡˘o)
プローブの挿入角度、力、どのくらいまで挿入するのか、歯の形態、
根の形態で測定具合が変わってしまうので、正確に診断するために再度みんなで確認しました。
今後も一生懸命学んで、より一層良い技術と知識を提供してまいります。
■ 他の記事を読む■