歯に物が挟まりませんか?
投稿日:2020年1月21日
カテゴリ:スタッフブログ
埼玉県羽生市にある木村歯科医院の折原です。昨日は暦のうえでは一番に寒いといわれる大寒でしたが、日中から暖かい日でした。
夜に自転車に乗ったのですが、手袋もしなくても大丈夫でした。今日も風が強かったですが、それほど寒くはない1日でした。スキー場の方は雪がなく困っていると言いますが、私たちはありがたいなぁと思います。患者さんのクリーニングをしていると、肉や野菜などの繊維質が食後に歯に挟まるという声をききます。その原因は何でしょう?・歯と歯の間にむし歯がある歯と歯の間にむし歯があるとむし歯の穴に食べ物が引っかかり挟まりやすくなる・歯と歯の間に隙間があるかみ合わせなどが原因で歯が少しずつ移動して隙間がでてくる・歯と歯に段差がある歯の噛む面が周りの歯より一段高くなっていたり、低くなっていたり歯並びに段差があると 物が挟まりやすくなる●取り除かれないで放置されていると・・・患者さんの中にもいつ挟まったか分からない位の時間が経っている場合もあります。そのままにしておくと歯と歯肉に悪い影響があります。
・歯周病が急激に進行する
歯の間に物が挟まると次から次へと押し込まれるように詰まってしまいます。
歯肉を押し下げ歯周病菌が繁殖して炎症がおきてしまいます。急激に歯周病が
進行して歯と歯の間 の歯肉が下がってしまいます。更にその部分に物が押し込まれるので、
どんどん取れにくくなります。水で歯がしみることもあります。
・歯と歯の間にむし歯がある時
歯と歯の間に物が詰まっているとその部分からむし歯が進行していきます。
むし歯になっていても発 見しにくいです。
●対処法、治療法
・ 歯と歯の間にむし歯がある場合・・・むし歯が小さいときは詰め物を詰めます。
大きいときは金属のかぶせ物などを入れて隙間を失くします。
・歯と歯に隙間がある場合・・・かぶせ物がある場合は外して新しいかぶせ物に作り直していきます。
噛み合わせなども調整して隙間があかないようにしていきます。
・歯と歯に段差がある場合・・・段差を削って滑らかに調整していきます。
歯の神経をとって治療して段差を失くす治療をする場合もあります。
爪楊枝などでとっていませんか?フロスや歯間ブラシを使って詰まった物を取り除いた方がよいです。
もし、詰まっている物が気になる方は歯医者さんで診てもらいましょう。
当院では院長による無料オリエンテーションを行っております。今月は1月25日(土)16:00〜 となっております。参加ご希望の方は、0120-255-418までご連絡ください。皆様のご参加、心よりお待ちしております。
■ 他の記事を読む■