片噛み癖はありませんか?
投稿日:2021年4月9日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは!
埼玉県羽生市にあります木村歯科医院の野本です。
桜の見頃も過ぎ、葉桜の季節ですね。
今週は入学、入社する方も多いのではないでしょうか。
新しいスタート、おめでとうございます!☺︎
私の通勤途中に小学校があるのですが、朝の通勤時に大きなランドセルを背負った新一年生の姿を見て微笑ましくなりました。
さて、今回は片噛み癖の原因と悪影響についてお話しします。
皆さんはお食事の際に左右でバランスよく噛めていますか?
左右どちらか片方だけで噛む「片噛み癖」はないでしょうか。
まずは原因についてです。
○歯が痛くて庇うために反対側で食べるようにしている。
○被せ物が取れてしまい、反対側で噛むようになった。
○歯が抜けてしまった後、代わりとなる入れ歯やインプラントの処置をしていない。
○入れ歯を作ったが上手く使えない。
○歯並びで元々片方が噛みにくい。
このように様々な片噛みになる原因が考えられます。
(生え変わりの時期でどうしても片噛みになってしまうお子様もいます)
しかし片噛みを続けているとたくさんの悪影響が現れてしまいます。
○左右で口角、眉の高さが違う
○片方だけほうれい線が濃い
○だんだんと顔や背骨が歪む
○噛まない方に食べかす、汚れ(プラーク)が残りやすい
○よく噛む方の歯が冷たいものでしみる、虫歯などになりやすい
○以前と比べて歯並びが変わってきた
○身体が歪み肩凝り、頭痛、腰痛の症状が現れる
○顎関節症になりやすい 等
なんとお口だけではなく、顔や全身にも悪影響が出てしまうのです!!!
今からでも片方ばかりで噛む「片噛み癖」を改善しましょう。
まずは普段のお食事のときに意識して左右バランスよく噛むことから始めてみて下さい。
始めの頃は、左右バランスよく噛むことに疲れてしまうかもしれませんが、だんだんと慣れてきて、意識しなくても左右バランス良く噛めるようになってきます。
その他にキシリトールガムを使ったトレーニングもあります。
噛んでみたときに、歯が痛い、入れ歯・インプラントを作製出来ていない、入れ歯を作ったが上手く使えない、歯並びが気になるなど日常で噛みにくい理由がある場合はぜひ一度木村歯科医院へご相談ください。
当院では院長による無料オリエンテーションを行っております。
次回は 4月10日(土) 15:30〜
次々回は 4月20日(火) 15:00〜
参加ご希望の方は0120-255-418までご連絡下さい。
皆様のご参加を、心よりお待ちしております。
■ 他の記事を読む■