高齢者の口腔状態
投稿日:2022年11月25日
カテゴリ:木村歯科訪問プロジェクト
埼玉県羽生市ににある木村歯科医院の折原です。
寒暖差があり体調を崩している方も多くなっています。睡眠や食事や服装を調整するなどして気を付けていきましょう。
高齢者のお口の状態も体の他の部分と同じように衰えてきます。
唾液の分泌量の減少、歯の摩耗、歯茎がやせてくる、舌の運動機能低下などさまざまなトラブルがおこってきます。
むし歯、歯石、歯垢、歯周病、口内炎、入れ歯の不具合、舌苔、ドライマウス、口臭がきついもトラブルの一つです。
なるべく自分自身で歯ブラシをすることで手を動かしてリハビリにもなります。寝たきりだったり、体の障害や麻痺はあるなど自分では口腔ケアを十分に行うことができない場合は介助が必要になります。
水や唾液が気管支や肺に入らないような姿勢をとり声かけしたりして誤嚥に注意していきましょう。
朝起きて、顔を洗い歯を磨くなど生活のリズムをつくりメリハリのある生活をしていくことが大切です。
お口の健康が全身の健康に大きな影響を及ぼします。
高齢者の死亡原因の上位は誤嚥性肺炎です。おくちの汚れや嚥下機能低下が病状に大きな関係があります。歯周病が心筋梗塞や脳梗塞、糖尿病や呼吸器疾患に大きな悪影響をを与え、それらの病気が歯周病を悪化させたりします。
高齢になって歯が何本残っているのかでも、健康に大きく影響します。歯が多く残っている人ほど寿命が長くなるというデータがあります。
また、歯があることで踏ん張りがきき、転倒防止になり、しっかり噛むことで脳への血流量が増え、認知症の予防になります。
歯を失っている方でもきちんと入れ歯を使うことでリスクが減ります。自分のお口に合った入れ歯でしっかりと噛むことで健康に過ごすことができるようになります。
家族や身近な方で訪問歯科診療が必要な方がいらっしましたら、当医院のスタッフかお電話を頂ければお力になれることがあるかもしれませんのでお声かけ下さい。当医院で訪問診療をしていたのですね!とまだまだ知らない方が多くいらっしゃるので是非お声かけお願いします。
木村歯科医院では、院長による無料相談オリエンテーションを毎月実施しております。
次回の予定は、12/10(土)15:30〜と12/20(火)15:30~になっております。
参加希望の方は0125-255-418までご連絡ください。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
また、木村歯科医院のインスタグラムでも今後のオリエンテーションのスケジュールや診療日、健康についての情報発信をしていますので、ぜひご活用ください。
■ 他の記事を読む■