味覚を育てる

投稿日:2023年5月12日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは!

埼玉県羽生市にあります、木村歯科医院の吉成です🐥

.
.
.
.
.
.
.

最近仙台のうみの杜水族館に行ってきました🐠

とてもひさしぶりにイルカショーを観て、賢いな〜と感動しました🐬

また、飼育員さんにお行儀よくついて行くペンギンたちに癒されました🐧🐧🐧

たまには童心に帰ってはしゃぐことも大切ですね!
.
.
.
.
.
.
.
.
.

さて、今回は味覚のお話です。

味覚というと、「甘味」「塩味」「酸味」「苦味」「うまみ」の5種類です。

.
.
.
.
味覚は3さいまでにほぼ決まり、8さいまでに確定すると言われています。

「生まれてから3さいまでに食べるもので将来が決まる」とおっしゃっている先生もいます。

.
.
.
.
.

そのため、小さい頃に「味覚を育てる」ことが大切です。

.
.
.
.

乳幼児期の食で子どもの食の嗜好もある程度決まってきます。

.
.
.
.

乳幼児期に甘い飲み物・食べ物を食べていると、味覚の発達、将来の食の嗜好に大きく影響してしまいます。
.
.
.

甘い物の制限は、むし歯予防というだけではないのです。

.
.
.

例えば冷たいジュースには砂糖がたくさん入っています。

.
.

冷たくても十分甘味を感じるということは、そのぶんたくさん砂糖が入っているということです。

.
.
.

子どもに山盛りの砂糖は食べさせないのに、冷たくて甘いジュースは飲ませるというのはおかしな話です。

.
.
.

乳幼児期など、小さい頃には甘い物や濃い味のものは避け、野菜などの自然な甘味を感じ取れるように、味覚を育てて行きましょう👶🏻🍼

.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
当院では、院長による無料のオリエンテーションを毎月開催しております。

「知らなきゃ損する歯の話」や当院歯科衛生士による

「コロナに負けない免疫力の話」など目から鱗の話が目白押しです。

次回の予定は、今和5年5月13日土曜日 15時30分〜 となっております。

参加をご希望の方は 0120-255-418 までご連絡ください。

皆様のご参加、心よりお待ちしております。

さらに木村歯科医院でのインスタグラムでは今後の健康講座のスケジュールや診療日、健康について発信をしておりますので是非ご活用くださいませ。