歯肉の腫れや出血が歯周治療で改善された症例
投稿日:2023年6月30日
カテゴリ:歯周病治療症例
歯肉の腫れや出血が歯周治療で改善された症例
こちらの方は、長く通院されている方でご家族も通っていただいております。来院のきっかけは、何もしなくとも右側上下に歯の痛みを感じ、冷たいものが時々しみるとのことで来院されました。
最初に、当院ではトリートメントコーディネイター(治療相談員)から、こういった、今お困りのことだけではなく、これまでの治療で不快に思ったこと、今回の治療で希望することや、気になることなどをできるだけ丁寧にお伺いして、検査からスタートしています。
患者様のご希望として、すべての治療を保険で行いたいとのことでしたので痛みの原因と考えられるところの親知らずの抜歯、保存不可能な歯の抜歯を行いました。保険希望とのことでしたが、抜歯したところに義歯やインプラントというものがあることを説明しました。
インプラントとは、あごの骨にねじのような金属のインプラント体を埋め込み、その上に人工の歯を取り付ける歯科治療のことです。治療後もセルフケアが必要ですが、周りの歯への負担をかけずに、長期的にみて自分の歯のように噛むことができます。
そのことをお伝えし、インプラントを選らばれました。また、歯肉の腫張、発赤、出血もみられたので歯周治療を行いました。
歯周ポケットの深さの測定、歯の動揺や出血の度合いなども精密検査を行い、表面だけではなく、歯肉の奥に入り込んでいる古い歯石やプラークを取り除く治療を3回行いました。
歯石がついていると歯肉が腫れて出血や口臭の原因、歯槽骨の吸収によりむし歯のリスクがあります。この方は、歯石がありましたが歯槽骨の吸収がほとんどありませんでした。
歯肉が浮腫性の歯肉のために(赤みをおび、やわらかく、薄い歯肉のこと)セルフケアの重要性を伝え、染め出しをして磨き残しとなるプラークと歯磨きの仕方や癖などを確認し、症状にあった当院の歯ブラシを使ってブラッシング指導を行いました。
定期的なメンテナンスやセルフケアを継続的に行ってくださっている結果、今までのブラッシングの際に出血していた症状はなくなり、起床時のお口の嫌な感じが減ったとおっしゃっておりました。
今後も引き続き、お口の管理をさせていただきます。
年齢・性別 | 40代・女性 |
治療期間 | 1ヵ月 |
治療回数 | 3回 |
治療費用 | 保険適用の歯周病治療 |
リスクなど | ・歯周治療により、歯肉退縮・知覚過敏となる可能性があります |
■ 他の記事を読む■