高齢者に大切な口腔ケア
投稿日:2023年10月6日
カテゴリ:木村歯科訪問プロジェクト
埼玉県羽生市にある木村歯科医院の早川です。
すっかり秋らしくなり、朝晩は肌寒く感じることが多くなった気がします。
季節の変わり目は体調を崩しやすいので、バランスのとれた食事と質の良い睡眠をしっかりと摂りたいと思います。
私の前回のブログでは、嚥下(飲み込み)にかかわる器官も徐々に機能低下してくるので予防・改善や対策としてお口まわりのトレーニングについての内容でした。
今回は、誤嚥(食べ物などが食道にいくべきところ誤って気道に入りこんでしまうこと)と口腔ケアについての内容です。
誤嚥とは食事中に誤って飲食物が気道へ入ってしまうだけでなく、睡眠時に自覚なく飲み込んだ唾液が気道へ入ってしまうことも含まれます。
高齢者は嚥下反射、咳反射が低下してしまうので口腔内の細菌を唾液とともに誤嚥してしまうのです。
その際、抵抗力の落ちている高齢者や有病者は侵入した口腔内の細菌により肺炎を起こしてしまうことがあります。
このような状態で起こる肺炎を「誤嚥性肺炎」といいます。
そしてそのような患者さんの肺からは歯周病原細菌が高い頻度で見つかるそうです。
なので、誤嚥そのものを予防するだけでなく、口腔内の細菌を減らすためのプラークコントロールがとても重要になるのです。
その他のチェックポイントです。
・むし歯はないか?
・歯周病で揺れている歯はないか?
・詰め物やかぶせ物の劣化や不適合がないか?
・義歯は合っているか?
・義歯は清潔か?
・舌苔はないか?
・口臭はないか?
・歯肉の状態はどうか?(腫れ、出血、排膿などがないか?)
・口腔内に食べ物が残ってないか?
チェックポイントに当てはまることや、これはどうなんだろう?と迷われたり、心配なことなどございましたら、木村歯科医院では訪問診療も行っておりますのでぜひお問い合わせください。
当院では院長による無料オリエンテーションを毎月開催しております。
次回の予定は10月14日(土) 15:30〜
11月11日(土) 15:30〜
参加ご希望の方は0120-255-418までご連絡ください。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
さらに、木村歯科医院のインスタグラムでは今後の無料健康講座のスケジュールや診療日、健康についての情報を発信しておりますのでぜひご活用ください。
■ 他の記事を読む■