睡眠の質が高まる⁉

投稿日:2025年4月11日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは。埼玉県羽生市にあります木村歯科医院の野本です🌼
少し前になりますが、家庭菜園を始める為に畑作りをしていたのですが、知り合いの方から機械をお借りし見事畑が完成しました🎉
早速、ジャガイモや枝豆・オクラを植えました♪元気に育ってくれるといいなぁ(*^-^*)

今回はマウステーピングについてお話ししたいと思います。
健康のためには「良い睡眠」をとることが大切だといわれています。

ところが睡眠中に口呼吸をしていると、体に取り込める酸素が10~15%ほど減り、睡眠の質が落ちてしまうことがあります。

この低酸素の状態が長く続くと、睡眠障害や高血圧、不整脈、心筋梗寒、心不全、脳梗塞、糖尿病などの病気のリスクが上がります。

マウステーピングをすると、舌がのどに落ち込まず、気道が広がるので、吸い込める酸素量が増えます。
また、口の乾燥を防ぎ、虫歯や歯周病の予防につながります。
日本人の10人に8人は自分で気づかないうちに口呼吸をしていると言われています。
とくに寝ている時は体の力が抜けて筋肉が緩むため、無意識にお口が開いてしまうかたが多いようです。

朝起きたとき、お口の中が乾いていたり、口臭が気になる、喉がイガイガしているなど、もしかしたら口呼吸になってしまっているかもしれません。

思いあたる方は、是非マウステーピングをお試しください😊

当院では目からうろこの話が聞ける院長による無料オリエンテーションを毎月開催しております。

次回は4月12日(土)15:30〜を予定しております。
参加ご希望の方は0120-255-418までご連絡ください。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

さらに木村歯科医院のインスタグラムでは今後の無料オリエンテーションのスケジュールや診療日、健康についての情報を発信しております。
ぜひご活用ください。

■ 他の記事を読む■